ホームページ || || 例会について || これまでの活動 || メーリングリスト || メンバーむけ || りんくしゅ

えぬばぐの簡単な紹介です。

えぬばぐって、なに?

えぬばぐ・NBUG・nbugは「名古屋*BSDユーザグループ」の略称です。
おもに名古屋近辺で*BSDを趣味・仕事などで使う人々の交流の場です。

*BSDって、なに?

コンピュータには、最も基礎の部分のソフトウェア=基本ソフト=オペレーティングシステム(OS)というものが必ず動いています。たとえば、Microsoft社のWindows 2000やApple Computer社のMacOS Xなどがそういったものです。
世の中にはたくさんの種類のOSがありますが、一般に*1UNIX(ユニックス)とよばれる種類のOSがあります。その中にBSDという名前をもったものがあります。(NetBSD, FreeBSD, OpenBSD, DragonFly BSD, etc...)

*1 UNIXは商標だそうです。だから、「一般的に」言われている、と強調しておきます。

*BSDはそれぞれ特徴のあるOSですが、共通していえることは、細かな条件の差はあれ、

*2 一般にバークレースタイルライセンス、とかBSDライセンス、とかいいます。

どんなひとがいるの?

わたし*3もよくわかりません(笑)。でも、普通BSDっていうと、FreeBSDだと思うんですが、例会に出てくる人に限れば、それにしては、NetBSD使いが多いような気がします。もちろん、開発者クラスの人から、あたし*3のよーなぺーぺーまで、種々雑多な方がいます。ぜひ、一度例会においでませい。

*3 わたし(い)は初心者です。初心者の人もこわがらずに来て下さいね。

ふだんの活動は?

メーリングリスト(ML)が主です。
わたし(い)が参加した1999年の1月末のML番号が70番台ですから、比較的新しい団体だと思います(笑)。
1999年の忘年会をきっかけに、定例のミーティングもやろうということになって、2000年1月より例会も始まりました。
また、お花見など、例会以外で集まることもありますし、オープンソースカンファレンス(OSC)などのイベントへの参加も行うことがあります。詳しくはこれまでの活動をみて下さい。
最近はあまり活動がありませんが、一部有志で集まって部活動?もあります。例として、XCAST6推進委員会をみて下さい。 また、えぬばぐはえぬばぐと同じようなBSDユーザグループの連絡組織であるBSDユーザーズグループ連合(BUGs)にも参加しています。
例会の様子は、「これまでの例会」のページで見て下さい。

いつできたの?

もともとはつなぐねっとさんに関係のある方々で1999年1月に始められた fbsd-na(FreeBSD 名古屋)MLというのがありました。しばらくして、そのMLはnbug MLと改称され、「1月22日頃 に fj.os.bsd.* に案内が流れて、参加者がわっと増え」、現在にいたっています。
ゆえに、1999年1月22日、ではないかと思いますがよくわかりません。(笑)

参加したいな。どうすればいいの?

定例会はいきなり参加しても全く問題ありません。差し入れ大歓迎。
MLは「メーリングリストのページ」をみて、入って下さい。

ホームページ || || 例会について || これまでの活動 || メーリングリスト || メンバーむけ || りんくしゅ